コラム数も増えてきたので、治療や予防そして東洋医学に関わる話をピックアップしました。
内容の古いものも多々あるので、随時更新していきます。
体の病気や怪我に関する予防・治療コラム
- むちうちやストレートネックなど、首の障害は一生抱える障害だ
- 腹筋と腰痛の関係。効果的な腹筋運動はプランクか
- 状況によっては腰痛や首の痛みに安静より運動とストレッチが有効である
- 「腰痛治療に筋トレ」とはいうものの、自宅とジムのどちらでトレーニングすべきか
- 奥歯が痛くなったとき、楽になるツボ
- 肩こり四十肩五十肩に効く2種類の肩甲骨運動
- 『うがいとマスクは意味が無い』という話を一次情報から調べた
- 腰痛にマッサージは無意味なのか
- 日馬富士は外傷性脳症によって暴行事件を起こした可能性も考えるべきだ
心に関するコラム
「死者のポーズ」「黙想」「座禅」どれも雑念だらけ。それが閃きになる
東洋医学と運気に関するコラム
鍼灸師(はりきゅうし)土田の経歴など
ほんわか系鍼灸エッセイ「ようこそ菜の花治療院へ」の千穂子先生
経絡経穴(つぼと気の流れ)鍼灸技術・道具に関するコラム
嘘ついて針を飲んだらどうなるか。埋没針や折針事故の論文で少し触れていた
イボを取れるお灸の凄い技術、焼灼灸!でもその後のケアは大事にしよう
お灸の刺激量をピリッとする程度からアチッ!って感じに調整する方法