ダイエットするなら食餌制限とともにやっておきたい運動。今のところ良く言われるエクササイズは20分の有酸素運動ですが、それをたった4分にギュッと凝縮できちゃう、素敵なトレーニング方法があります。それが
タバタ式トレーニング
4分なら頑張れるよねー。しかも20秒動いて10秒おやすみ。ちゃんと休憩もあるから20分も長々走る必要が無い。素晴らしい!!
サラッと汗をかくタバタ式トレーニング
というわけで、今日はタバタ式トレーニングをやりました。
ジャンプしたりバービー(立った状態から腕立て伏せの恰好した後にジャンプ)などなど、心躍るメニューがわんさか。
ちょうど美女が荒い吐息を漏らしながらタバタ式トレーニングしてる動画があったので紹介。
タバタ式地獄!インターバル・トレーニング by 6畳フィットネス
どうです?むっさい男の荒い呼吸だったら見てるだけでゲンナリしますが、これなら一緒にやってみようかな。って気分になりますね♡
しかも6畳あればできますから、いつでも気が向いたらできちゃいます。
タイマーアプリもあるよ
20秒動いて10秒休む。この時間を計るのって面倒ですよね。でも大丈夫。
タバタタイマー☆彡
ちゃんと無料アプリで各種そろっています。それぞれ何が違うかと言うと、音楽が鳴るものがあったり、お知らせで「3.2.1.GO」ってカウントしてくれるものがあったり。どれも無料なので好きなやつをダウンロードしてみるといいです。体育館など大勢が集まるところでは音楽の鳴らないやつがお勧めです。
タバタトレーニングのメニュー
美女動画にある運動メニューだけでなく、他にも色々なメニューがあって、お好みでメニューを組み立てることができます。例えば膝が痛いならジャンプやスクワットの代わりに腕立て伏せやサイドレイズ(両手に重りを持って下から横に持ち上げる)とか、まぁとにかく自由度の高いエクササイズです。
本格的にスポーツやってる人にも、ウォーミングアップとしてお勧めですよ。
---追記---
タバタトレーニングは初心者向けではない高強度トレーニングなので、怪我予防のウォーミングアップは必要になります。
たった4分のエクササイズ、タバタ式トレーニングが暑い! - 札幌訪問型鍼灸治療院つちだ
- [エクササイズ]
自分も少し前に知った程度ですが、タバタ式トレーニングは高強度で追い込むのが本来なので、ウォーミングアップやクールダウンが必要です。提唱者である田畑泉さんの著書を読まれたほうが良いかと
2016/03/20 21:20
まさに、おっしゃるとおり。これは4分とはいえ、かなりの高強度です。特にスピードを上げて限界に挑むものですから、初心者にはかなりキツいものとなります。
ただ、運動に慣れてる方にとっては、バーベルなどを使わない限り、限界に達するのは難しいかと思います。
---追記終わり---
「ワンダーコアなんていらんかったんや」の動画が素晴らしすぎて
NHKも騙されたチョコダイエット。結局ダイエットは地道に頑張るしかない
運動直後の体重減少は危険。脂肪以上に大事なものが減っている -